月. 7月 1st, 2024

タイヤ・ホイル交換

もともと付いていたタイヤは溝もまだタップリあるけれど、製造年が2015年だったののと、Firestone のFIREHAWKというMade in Japanなのにアジアンタイヤ並に安いタイヤだったので交換することにした。しかし、その前に、勝手にイロイロ追加装備して「費用はどうなっているのだ!」と不安もあると思うので明瞭会計、明細書(請求書)はこちら。

車体以外の追加装備は「Dmotion」「umkc club」がスポンサーとなっております。
という訳で「追加料金」は発生しておりませんのでご安心ください。
なお車検費用は含まれておりません。車検のお見積りはこちら

何やら黄色の背景色で注意喚起されていますのでご注意ください。


とういわけで、新しいタイヤだがDmotionというより平井家ではサーキットを走るタイヤ以外で「新品」のチョイスをしたことがない!なぜならば、タイヤを買い替える時にはヤフオク!でアルミホイルも一緒だからだ。今回もラリーライクなホイルも含めて色々探してみたけれど、多分これ以上は無いという選択肢があったので即決した。SX4の2000cc(上位)モデル用の純正17インチホイルに2021年製の中古タイヤセット、山も7~8割ある。銘柄はTOYOタイヤナノエナジー3plusでサイズは205/50/17。もともとの205/60/16より扁平率が上がるので乗り心地が心配だったけど、試乗してみるとショルダーがとても柔らかいタイヤなので、16インチよりもむしろ良くなった感じがする。安心した~。乗り心地悪くなったら車検時に16インチに戻すようかなと思っていたけど大丈夫だね。

ホイルを変えたら、ますますヨーロッパ車っぽくなった気がするんだけど・・・。
ゴルフとかルノーのような雰囲気がする。
そして、例の凹み部はこんな風になった。これがアイスブルーのデイライトにした理由。

ホイルナットにアイスブルーっぽいジュラルミンナットを採用。
デカールのSX4は青メタリックとグレーメタリックのツートン。Dmotionは上と同じ青メタリック。
ほんとはBLACKSTONEも赤の三角を青にして作って貼ろうとおもったんだけど、TOYOタイヤの横でBRIDGESTONEモドキはどうかなって思って保留している。
でもDmotionみたいに全部青にしてしまえば全く違うロゴに見えるかも。二人の希望があれはDmotionの下に並べて貼るよ。
デカールは左右とも同じ物を貼っているよ。


2 thoughts on “タイヤ・ホイル交換”
  1. ホイルが!!タイヤ近辺がかなりかっこよくなってる!!くろちゃんはお風呂上がってからお酒片手に万全な体勢でブログ見れるようにと意気揚々とお風呂に行ったぞう!笑
    黄色背景の注意喚起も喜んでつけるぞう!

  2. かっこよすぎます( ;∀;)( ;∀;)
    白のボディにライトブルーを合わせるところとか、
    ホイールナットやステッカーみたいにワンポイントで差し色しちゃうところとか、
    センスがありすぎて明後日が待ちきれません。。(=゚ω゚)ノ

    お父様のブログが、疲れた仕事終わりの楽しみです!
    そういう時はいつもそうしているのですが、
    食事と風呂を済ませ、酒(今日は檸檬堂です)を片手に万全の状態で見るのが、
    最高に幸せなひと時です。

    車の手配からメンテナンスまで、ありがとうございます!
    第3のビールと言わず、本物のビールをお持ちしますので、恩返しさせてください!

    改めて感謝申し上げます!
    引き続きよろしくお願いします。
    くろちゃん

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。