月. 7月 1st, 2024

ローダウンスプリング

製品の詳細はタナベのHPで。「ノーマルフィーリングをリアルに再現。ほどよくナチュラルなダウン量」とのことなので乗り心地を変えずに格好だけ良くなる、はずです。

ジャッキアップしてタイヤ外したら、なんか違う車に見えるな。おねが言っていたインプレサというのも分かる気がする。

5年前までは爪タイプのスプリングコンプレッサーを使っていて、いつも「ウキーッ」ってなっていたけれど、この大型スプリングコンプレッサー(インパクトレンチ対応)買ってからはスプリング交換が全く苦にならない。大活躍。ここのところ月に2回はスプリング替えているような。

リヤのスプリングの真ん中あたりにグレーに見えるのはスプリング同士がくっ付いて(線間密着という)ガキンガキンと音が鳴るのを防ぐプラスチックのガード。
さて、車高はどうなりましたでしょうか?

フロントが30mm 、 リヤが20mm 下がりました!
乗り心地は・・・・、(・∀・)ウン!! ノーマルと違いが分からない!ほんとに。
これならおねもダイジョーブ。
でもね~、他の人が見ても車高下げたのは絶対にわからない。下がった状態で普通の車に見える。

もともと、ちょっとだけRV車風だったのが、普通の車になった・・って感じ?

3 thoughts on “ローダウンスプリング”
  1. 最後のビフォーアフター確かに少し下がってるように見えるぞ!特にフロント!乗り心地変わらないなら問題なし!
    乗るの楽しみだな〜!来週末にはギリギリ間に合わなさそうか(`・ω・´)

  2. 作業お疲れさまでした!( ;∀;)
    タイヤとボディの隙間がちょうどよくなってると思います!!
    (Beforeはこぶしが入りそうなくらいです)
    本当にありがとうございます!!

  3. 月曜に車庫証明申請して金曜日に発行してくれれば週末間に合うんだけどなぁ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。