月. 7月 1st, 2024

車取得手順

●駐車場契約
駐車場の契約時には本人確認書類(必要な場合もある)と停める車のナンバープレート番号が必用。
6月早々に契約する場合は明日に貰える新しい車検証の船橋ナンバーで契約して、同時に車庫証明で必用となる書類(保管場所使用承諾証明書)の記載捺印依頼(手数料必用)する。契約書に必要事項が全て掲載されている場合は保管場所使用承諾証明書の代わりになるので証明書なくても大丈夫と言われる場合もある。

●名義変更
千葉陸運局に車を持って行って、下記の書類を提出して「船橋」ナンバーから「千葉」ナンバーに変更する。
名義変更に必用な書類一覧
・譲渡証明書(旧所有者の実印の押印があるもの)
・委任状(委任者の実印の押印があるもの) 委任状(PDF) 記載例
・旧所有者の印鑑証明書(発行日後3ヵ月以内)
・車検証(車検が切れていないこと)
・新所有者の印鑑証明書(発行日後3ヵ月以内)
・新使用者の車庫証明書(発行日後おおよそ1ヵ月以内)
 ※車庫証明申請のために保管場所使用承諾証明書が必要
・ナンバープレート(管轄地域が変わる場合。なければ車両番号標未処分理由書)
・手数料納付書(運輸支局に用意)
・自動車税(運輸支局に用意)
・申請書(運輸支局に用意)

「車庫証明書」は警察に申請書類を提出し、その後4営業(警察は営業じゃないか・・)日で発行される証明書を取りに行かなければならず、つまり平日に2度警察署にいかなければならないのでDmotionで代行。
車庫証明申請と名義変更に必用な上記赤文字の書類3部を郵送で送ってくれればオッケー。
警察署で車庫証明申請 → 証明書受取 → 千葉陸運局で名義変更 、という流れで、
車庫証明申請してだいたい1週間後くらいに名義変更(ナンバー付け替え)が完了という感じ。

※名義変更時に「希望ナンバー」にしたい場合は事前に予約が必要。
希望ナンバーには通常タイプと全国版図柄入りナンバーがあってそれぞれの発行費用は
普通のナンバー 1490円
希望ナンバー 4240円
全国版図柄入りナンバー 9000円(納期2週間)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。