月. 7月 1st, 2024

SX4 車検整備

ドライブシャフト、ステアリングロッド、サスペンション関連 ブーツなど

ブーツ関連は割れ、破れによるグリス漏れはないので大丈夫。右ロアアームのブーツにちょっと横ヒビがあるかな?という感じ。

ブレーキ関連

ブレーキの残量はあまり多くない、けれど直ぐに使えなくなるレベルでもない。
新品は10mm程度、交換目安は3~4mm、2mmを切るとセンサー(鉄板)がローターとすれて「キー」となるようになるので即交換。左右とも外側のパッドが交換時期に入っているね。多分新車時から交換していないので5万キロで約5mm(外側は6.3mm)減っているという計算。なので普通に考えると一番条件の悪い右外側が3mmになるまであと6000キロくらいは走れるってことになる。
(訂正)全部外して一番減っている所をノギスで測ってみたら、右外3.6mm 右内5.4mm 左外3.3mm 左内5.3mmだった。 なので問題なく走れる距離は2500キロくらいかな。

交換希望であれば下記のような選択肢があるので相談して決めて。
納期がかかるのでどのみち今回週末までに交換はできないので改めてになるけど。
スズキ純正品番 55810-80J01  1万くらいかな。ディーラーで注文
日立製社外品 HS007Z  ¥3,300-
Amzonで売っている一番安いの  ¥990-
SOLという輸入パーツ屋 で、軽自動車のセンサー類を何度か買った事がある。でも990円のブレーキパットはチャレンジングだな~(笑)

オイル交換

車体に貼ってあるシールから推測するに、以前のオイル交換は
「令和2年6月26日 走行距離 50083km
WAKO’SのEX-CRUISE SPCIAL 5W-40 オイルエレメント交換あり」
このオイル、オートバックスとかネットでは販売していないオイルで整備工場だけの取扱いの業者専用モデルとのこと。「交換時期は5000kmか6か月の早い方」となっていて、距離は4500kmで範囲内だが時期が1年経ってしまっている、ので、こちらは確認を待たずに交換することにした。オイルフィルターは通常はオイル交換2回に一回交換だけど、安いものだし交換した方が良いに決まっているので一緒に交換することにした。
1年経っちゃっていたけど、オイルはそんなに真っ黒じゃなくて悪くなかった。

SX4の純正指定オイルは5W-30(SG/CD)
ウチのオイルは格安軽自動車でもSN/CFの合成オイルを使用しているので性能的に全く問題無し。オイルフィルターもオイル自体も「モノタロウ(PBね)」。結構有名どころのOEMなんだけど、本家よりかなり安い。


検査ラインは全く問題なく合格。
しかし、思わぬところで不合格。「照明部の下側の縁が高さ250mm以上」の項目。
もともとがギリギリに付いていたらしく、車高を落としたことによって250mmを切ってしまった。

検査員さんが「車高上げるか、フォグランプは付いていも無くてもいい物なのでバルブ抜いて物理的に点かないようにしてもらえれば大丈夫です」って教えてくれたので、バルブより簡単な本体を外して無事合格。検査終わった途端にその場で付けていてもお咎めなし。車検なんてそんな物なのよ~。
窓の真ん中についている車検証シール、張替える機会もそうないだろうから、新品シールを車検証と一緒に入れて置いたので7/28(車検が切れるまで)に張替えしてね。

今回の車検の費用は前回の見積もり(¥49,310-)+オイル交換費用(下記)
オイル SN/CD 5W-30  3.9L 1890円
オイルフィルター 450円
廃油処理ボックス 350円
小計  2690円
であわせて 52、000円 です。


2 thoughts on “SX4 車検整備”
  1. 車検ありがとうございました!
    車検の様子 の動画は、見たことなかったのでとても興味深いですね。
    下も見れるように、人が入れる穴があるんですね、(゜o゜)

    そしてフォグランプまさか引っかかるとは笑
    「検査終わった途端にその場で付けていてもお咎めなし。車検なんてそんな物なのよ~。」←
    こういう実状が聞けるのは、とてもうれしいです。
    今度また食事の機会があれば詳しく教えてください!_(._.)_

    今日車検ホヤホヤのSX4で送迎しました笑

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。