水. 7月 3rd, 2024

H14 MRワゴン仕入れてきました。
67,500キロのターボ車です。
先週車検が切れたとの事で買い取り、仮ナンバーで陸送してきました。
なかなかエンジンもATも好調。
女性オーナーだったせいでしょうか、車内もキレイな状態です。
これくらいの時代の軽自動車アルアルのドアミラーやパワーウインドウスイッチの不具合もありません。いい買い物だったかな。

車検に備えて整備です。
ジャッキアップして、とりあえず整備しやすいようにフロント回りは外してしまいます。

最近は光量不足でラインで✖がでることが多くなり(前より厳しくなった?)
まずはヘッドライトのクリーニングです。1200の耐水ペーパーで真っ白になるまで磨いてから石油系のコンパウンドとランダムサンダーで磨きます。最後にクリアを吹いて完成。
ずいぶんクリアになりました。(耐水ペーパーで磨くと黄色い削粉がでるんですよ)

オイルとオイルエレメントの交換をして、エンジンルームがかなり汚れていたのでクリーニング、ウオッシャー液とブレーキフルードも交換しました。

次は足回りです。これも却って楽なので全部外します。

こうするとブレーキの抵抗がないので、回すだけでハブベアリングの状態を推測することができます。今回ドライブシャフトブーツが左右とも破れていたので、交換するにもこの方がかなり楽です。
シャフトを抜いて安い純正(1800円/2個)をつけるか、分割式(8000円/2個)で楽するか・・。即分割式を注文しました。前に一度やってお金で時間買った方が良いことを知りました。(オールペンと基礎工事もお金出して頼んだ方がいい事も覚えました)

カーナビとリヤモニターを追加しました。
カーナビ SANYO NVA-HD3160 平成18年度地図 (車よりは新しいです(笑))
HDDナビで、DVDもついていますが再生は出来ませんでした。
バックカメラはカメラとバック信号電源を繋ぐだけ、と文字で書けば簡単ですが、結構手間のかかる作業です。
1、カメラ取付用にリヤバンパーを外す。
2、バック信号取り出し用にテールランプを外す。
3、バック信号から分岐を取り、カメラ側とモニター(ナビ)側の2本に更に分岐する。
4、アース線をアースする。(軽の何もないことがあるので穴あけしてタッピング止め)
4、カメラ線引き込み用の穴をバンパーにあける。
5、車内引き込み用の穴を車体にあける。
6、リヤシートやフロア材をどかしてオーディオパネルまで配線する。
7、ナビに仮配線して、シフトをバックに入れて画像を確認しつつ取付位置を決める。
8、バンパーにカメラ取付。
9、バンパー、テールランプ復旧。
10、これにナビの取り外しと復旧作業が加わります。

バックカメラはAmazonなどで結構安く手に入りますが、持ち込みで取り付けてもらおうとすると、2~3万掛かります。出来上がった物を見る限り大した仕事ではないように感じてしまいまいがちですが、自分でやってみると納得いきますね。
Dmotionではナビやバックカメラまで付けても車両価格は驚きのロープライスです。
自分で乗っていて「あった方がいいな」と思った物は付けておく。それだけの事なんです。
※自分で「あった方がいい」とは思わないので、ナビに付属のDVDやテレビは使えなくなっている物が多いです。なるべく安く売れるように毎日ヤフオク!を漁っています。

多分、お客様はあまり「あったらいいな」と思わないかもしれませんが、
自分がどうしても欲しくなってしまうものに外装パーツがあります。
特に軽自動車では純正エアロを付けて完成形のデザインと(自分は)思ってしまう事が多く、ヤフオクで同色のパーツが出ていると買うのを我満出来なくなってしまいます。
今回も実はバンパー、サイドステップ、リアスカートが一番高くついています onz
そんなのいらない、安い方が良かったというお客様、ごめんなさい。
同じ価値観の方がいらっしゃることを祈りながら・・ビフォーアフターです。

2/7に現車確認にお越しいただいたお客様に即決頂きました。

By K HIRAI

2 thoughts on “MRワゴン(MF21S)★売約済”
    1. マツカワ様
      コメントありがとうございます。
      クルマを触る事が好きなので楽しんでやっています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。