月. 7月 1st, 2024

車一覧&チャイルドシート

●3点式シートベルト固定
1) 市販されているチャイルドシートの主流
2) 価格はISOFIXより安い
3) 取付にコツがいる。少し時間がかかる
4) 他の車(レンタカーなど)でもほとんど取付られる

●ISOFIX方式
1) 取付がワンタッチ
2) 車体金物に直接取り付けるためグラグラしにくい
3) 平成24年7月より前の車には取付金物がついていない
4) チャイルドシートは後部座席設置が基本だが、助手席につけい場合も不可能

チャイルドシートそのものについてはこちらのサイト参照。


ISOFIX搭載で、且つ50万までで買えるコンパクトカー一覧。
※各車両のFF、CVT、で一番安いグレードの場合

 スズキ SX4  YA11S 
平成21 ISOFIX標準装備 54,000km
1500cc 111馬力 16.4km/L 
外形 4135×1730×1585mm
室内 1940×1465×1235mm
車が12万、今年の自動車税が4万、7月に継続車検取って大体21万かな。
26日にガレージに持ってくる。

SX4新車発表時広報資料(isofixの記載もある)
カーセンサー中古相場
あまり知られていないけど、インプレッサやセリカと同時期に
WRC(世界ラリー選手権)にこのSX4が出ていた。関連記事
日本ではオートマしか設定がなくてあまり売れなかったけど、ラリー界ではちょっと有名な車なんだよ。youtubeで「SX4」「WRC」で検索すると一杯出てくる。

トヨタ アクア 1500ハイブリッド NHP10
平成23.12 以降 
燃費35.4km/L ~
35万~(ただし走行距離10万キロ以上)

トヨタ ヴィッツ #P13#
平成24.5 以降
1000cc 69馬力 20.8km/L 35万~
1300cc 95馬力 20.6km/L 40万~
1500cc 109馬力 18.8km/L 45万~
 

トヨタ パッソ ##C3# 
ダイハツ ブーン 
平成24.6 以降
1000cc 69馬力 20.8km/L 25万~
1300cc 95馬力 19.0km/L 35万~

日産 マーチ #K13
平成24.4 以降
1200cc 79馬力 21.4km/L 40万~
平成22~23年式は玉数多し

日産 ノート #E12
平成24.9 以降
1200cc 79馬力 22.6km/L 35万~

ホンダ フィット GE#
平成24.5 以降
1300cc 99馬力 21.0km/L 40万~

マツダ デミオ DE#
平成24.5 以降
1300cc 13C 91馬力 18.1km/L 30万~
1300cc SKYACTIV 84馬力 25.0km/L 35万~

スズキ スイフト Z#72S
平成22.9 以降
1300cc 91馬力 20.6km/L 35万~

スズキ スプラッシュ XB32S
平成20.10 以降
1200cc 88馬力 18.6km/L 20万~


スズキ ソリオ MA15S
平成24.6 以降
1200cc 91馬力 20.6km/L 40万~(評点3.5 6万キロ程度)
外形 3710×1620×1765mm
室内 2145×1415×1345mm

トヨタ ポルテ N#P-14#
平成24.7 以降
1300cc 95馬力 18.4km/L 35万~(評点3.5程度)
※左側のみ助手席も含め1枚の電動スライドドア
運転席側は前後2枚の通常ドア
外形 3995×1695×1690mm
室内 2160×1420×1380mm

トヨタ スペイド N#P-14#(ポルテ兄弟車)
平成24.7 以降
1300cc 95馬力 18.4km/L 35万~(評点3.5 6万キロ程度)

トヨタ シエンタ NCP-8#
平成15.9 以降(!)ISOFIX標準装備
1500cc 110馬力 17.2km/L 30万~(評点3.5 6万キロ程度)
※両側スライドドア(手動)
外形 4100×1695×1670mm
室内 2515×1430×1310mm
年式が古いと自動車税が39600円に値上げ


スズキ スペーシア(軽)MK32#
※後席両側スライドドア
平成25.3 以降(パレット後継車)
660cc 52馬力 29.0km/L 50万~(評点3.5 6万キロ程度)

スズキ パレット & 日産ルークス(OEM)
平成24.6 以降(最終型のみ)
660cc 54馬力 20.8km/L 40万~(評点3.5 6万キロ程度)

ホンダ NーBOX(軽)JF1
※後席両側スライドドア
平成23.12 以降
660cc 58馬力 22.2km/L 60万~(評点3.5 6万キロ程度)
10万キロ越えで40万~

ダイハツ タント(軽)L375S
※後席両側スライドドア(左はピラーレス)
平成24.5 以降
660cc 52馬力 24.8km/L 35万~(評点3.5 6万キロ程度)


車名全長全副全高車内長車内幅車内高
シビックフェリオ390016951525182514151290
フィット390016951525182514151290
デミオ390016951475181514251220
スイフト385016951510190513851225
スペーシア(軽)339514751735221513201375
NーBOX(軽)339514751770218013501400
   自動車税(毎年4月)車検時法定費用(2年)
コンパクトカー34500(13年経過で5100up)46410(13年経過9600up)
軽(平成27.4以前)7200 (13年経過で5700up)28130(13年経過1600up)

N-BOXのここ2週間程の業者オークション落札相場。一番右側が落札日と落札価格。
この金額に落札手数料20,000-、リサイクル券約10,000-、陸送費約10,000-の合計約40,000-をプラスした金額が仕入価格。ほとんどの車が車検がついていないので、そこに車検代の30,000-チョット足した金額が乗り出し価格。やっぱりN-BOXは相対的に高めで、安く買えている車両は状態があまり良くないね。
右から3番目が車の評価の欄で、見方は下の評価基準に出ているので参照。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。